プレイヤーEXPを獲得することでランクを上げることができます。
プレイヤーランクが上がると、スタミナの上限が上がり、上限分のスタミナが回復します。また、調合で高いレベルの特性が付与される確率が上がります。
プレイヤーEXP
特定の実績を達成することで獲得できます。
各プレイヤーランクごとに必要なプレイヤーEXPは異なります。
ガチャやショップなどの利用に必要な通貨です。
所持星導石の右横の「+ボタン」をタップすることで開く星導石購入画面から、星導石を購入することができます。
購入した星導石は有償星導石として扱います。
星導石購入時に入手した「おまけの星導石」は無償星導石として扱います。
星導石使用時は無償星導石が優先的に消費されます。
有償星導石のみが使えるガチャやショップの商品もあります。
年齢による購入金額の制限について
有償星導石は、年齢によって購入できる金額に制限があります。初めて星導石の購入を行う際に年齢認証が行われ、設定完了後に再設定をすることはできません。
年齢の計算は、誕生月の1日の0時から反映されます。
例えば、誕生月を1月で登録した場合、翌年1月1日0時で年齢が+1歳されます。
16歳未満 | 1ヶ月につき5,000円まで |
16歳以上〜20歳未満 | 1ヶ月につき20,000円まで |
20歳以上 | 上限なし |
未成年の方は、保護者に許可をもらってから購入してください。
調合を行う際に消費されます。
時間経過によるマナ回復の上限値は20です。
マナ回復方法
ただし、上限を超えて回復することはできません。
星導石を使ったマナ回復には回数制限がありませんが、所持上限の999を超えて回復することはできません。
各種クエストに挑戦もしくはクリアした際に消費されます。
スタミナの上限値はプレイヤーランクが上昇するごとに増えていきます。
スタミナ回復方法
ただし、時間経過による回復上限を超えて回復することはできません。
1 回目 | 無料 |
2 回目 | 40 |
3 回目 | 40 |
4 回目 | 40 |
5 回目 | 60 |
6 回目 | 60 |
7 回目 | 60 |
8 回目 | 100 |
9 回目 | 100 |
10 回目 | 100 |
11 回目 | 120 |
12 回目 | 120 |
13 回目 | 120 |
14 回目 | 140 |
15 回目 | 140 |
16 回目 | 140 |
※所持上限の1,500を超えて回復することはできません。
スタミナが時間経過による回復上限に達しているとき、スタミナよりもゆっくりと回復する予備のスタミナです。
予備スタミナ1つで、スタミナを1回復することが可能です。
なお予備スタミナの回復上限値は、全てのプレイヤーランク共通で3,000です。
予備スタミナ回復方法
スタミナが時間経過による回復上限に達しているときにのみ回復します。
キャラやメモリアの育成、研究に使用することができるゲーム内通貨です。
ショップに常設されているコールショップではコールを消費して商品を購入することができます。
メインストーリーや各種クエストをクリアすることで入手できます。
ログインボーナスの報酬や、開発チームからの贈り物などを受け取ることができる機能です。
受信から90日の期間を過ぎると受け取ることができなくなります。
ただし、期間限定のアイテムはそのアイテムの使用期間を過ぎると受け取れなくなります。
報酬の受け取り
「受取」ボタンでメールに添付された報酬を受け取ることができます。
また、「一括受取」ボタンで報酬を一括で受け取ることができます。
ただし、アイテムの所持数上限を超過する場合は受け取ることができません。
メールの削除
「削除」ボタンからメールを削除することができます。
また、「既読削除」から既読のメールを一括で削除することができます。
条件をクリアするとレシピを修得できます。
レシピを発想することで、レシピを修得し該当調合アイテムが調合できるようになります。また、修得した報酬としてアイテムを獲得することができます。
レシピ
レシピの詳細から調合アイテムの詳細や調合に必要な素材、調合の結果で排出されるアイテムを確認することができます。
レシピには、「メイン」「属性塔」「イベント」「覚醒」の4つのカテゴリが存在します。
メインストーリーと関連する特定の条件をクリアすることで、発想が可能です。
発想したレシピの数に応じて報酬を獲得することができます。
極秘クエスト「属性塔」と関連する特定の条件をクリアすることで、発想が可能です。
発想したレシピの数に応じて報酬を獲得することができます。
イベントと関連する特定の条件をクリアすることで、発想が可能です。
発想したレシピの数に応じて報酬を獲得することができます。
特定のキャラを覚醒することで、発想が可能です。
発想したレシピの数に応じて報酬を獲得することができます。
ゲームプレイ中、一定の条件を満たすことでエンブレムを獲得することができます。
各エンブレムには「所持効果」が存在し、所持しているだけで様々な効果が適用されます。
また、エンブレムにはレアリティがあり、レアリティが高いものほど効果量も上昇します。
※同じ種類のエンブレムで異なるレアリティのものを所持している場合、最も効果が高いレアリティのものが適用されます。
ホーム画面にある「エンブレム」から、獲得可能な全てのエンブレムが表示され、各エンブレムの効果や獲得方法の確認も可能です。
それぞれのミッションに設定された条件を達成することで報酬を受け取ることができる機能です。
ミッションの状況に応じて、以下のようにボタンの表示が変化します。
ミッションを達成しており、報酬が未受け取りの場合に表示されます。ボタンをタップすることで報酬を受け取ることができます。また、画面右下の「一括受取」ボタンで報酬を一括で受け取ることもできます。
ミッションが未達成の場合に表示されます。ボタンをタップすることで関連画面に移動することができます。
ミッションが未達成で、関連画面に移動できない場合に表示されます。
ミッションが解放されていない場合に表示されます。ボタンをタップすることで解放条件を確認することができます。
ミッション達成済み、報酬受取済みの場合に表示されます。
デイリーミッション/ウィークリーミッション
デイリーミッションは毎日12:00(正午)に、ウィークリーミッションは毎週月曜日12:00(正午)に達成状況がリセットされます。
達成したミッションの数に応じて報酬を獲得することができます。達成状況がリセットされるタイミングに合わせて、達成したミッションの数もリセットされます。
報酬を受け取らずミッションがリセットされてしまった場合、報酬が破棄されます。
イベントミッション
期間限定で開催されるミッションです。
期間を過ぎたミッションの報酬は受け取ることができません。
実績
期間指定のないミッションです。
ガイドミッション
順番に一つ一つクリアしていくミッションです。ガイドミッションにはガイドミッションとストーリーミッションの2つがあります。ガイドミッションを全てクリアすることでストーリーミッションが解放されます。
購入することで、30日間、6種のお得な特典が毎日有効になる機能です。
特典パスは有償星導石×240で購入できます。
特典内容
① | 無料スタミナ回復回数+1回 |
② | クエストの基礎コール獲得量+10% |
③ | クエストの基礎経験値獲得量+10% |
④ | 育成クエストのデイリーボーナス+1回 |
⑤ | パイのスタミナ回復量+50% |
⑥ | メールでマナを5個プレゼント |
※特典パスについての詳細な情報はホーム画面>特典パス>特典パス購入画面のiボタンよりご確認ください。
目的地と探索に向かうキャラを選択することで、経過時間に応じて自動で育成素材や調合素材、コールを入手できる機能です。
獲得できる素材は目的地に応じて変化します。
また、探索に向かうキャラに応じて編成ボーナスが得られます。
編成ボーナスが高いほど、より多くの素材を獲得しやすくなります。
探索はメインストーリーの進行で解放されます。
※一度の探索で獲得できる報酬は2160時間が上限となります。それ以上時間が経過しても、獲得できる報酬は増えません。
目的地
メインストーリーの進行で、新たな探索の目的地が解放されます。
目的地で獲得できる素材の種類や獲得できる確率は、以下によって変わります。
編成ボーナス
編成ボーナスは、編成したキャラの覚醒段階に応じて上昇します。
編成したキャラが目的地のオススメキャラの場合、さらに編成ボーナスが上昇します。
イベント開催情報、現在発生している問題などのゲームの最新情報を確認することができる機能です。
プレイヤー情報
プレイヤーIDや、プレイヤーランクなどの情報を確認することができる機能です。
また、プレイヤー名、自己紹介欄を編集することができ、お気に入りのキャラ、パーティ、戦闘アイテムを登録することができます。
ストーリー回想
クリア済みのメインストーリーのシーンを再生することができる機能です。
連続再生をONにすると、各章の最後のシーンまで連続で再生することができます。
コンテナ
手に入れたアイテムを一覧で確認することができる機能です。
「消費」「戦闘」「装備」「素材」「育成」のカテゴリが存在し、カテゴリ別にアイテムが格納されています。
アイテムのアイコンをタップすることでアイテムの詳細を確認することができます。
ヘルプ
ゲームの機能や用語に関する情報を見ることができる機能です。
オプション
画質や音量など、ゲーム内の設定をカスタマイズすることができる機能です。
画面の設定を行うことができます。「カスタム設定」で画面解像度やフレームレートなどの画質の設定を個別でカスタマイズでき、「画質設定」で省電力・バランス・クオリティ・ベストの4段階で全ての項目を一括で変更することも可能です。
「端末負荷状況」から現在の画面設定が端末に与える負荷を確認できます。
画質設定の初期状態からさらに高品質な設定に変更する場合は端末負荷状況にご注意下さい。
端末負荷状況が常に「高」となっている場合は動作が安定しない場合があります。
BGM、SE、ボイス、ムービーそれぞれの音量の大きさを調整することができます。
プッシュ通知の受け取り有無を項目ごとに切り替えることができます。
また、夜間通知の受け取り有無の切り替えも可能です。
バーストスキル演出の設定、AUTO中行動順表示の有無、調合リザルトのポップアップ設定などを行うことができます。
アカウント連携
ゲームアカウントを外部サービスのアカウントと紐付ける機能です。
アカウント連携を行うことで、端末を紛失した場合に、別の端末でアカウントを引き継いでプレイすることが可能です。
ただし、異なるOSにアカウント引き継ぎをする場合、引き継ぎ前に所持していた有償星導石は引き継がれず、引き継ぎ前のOSに残ります。
アカウント連携の方法には、Apple ID、Googleアカウントを使った方法があります。
なお、1つのApple ID、もしくはGoogleアカウントに連携できるプレイヤーIDは1つのみになります。
データ削除
プレイヤーデータ削除、もしくはアカウント削除を行うことができる機能です。
削除されたデータは元に戻すことができません。ゲームデータを復旧してプレイしたい場合は、削除の前にアカウント連携を行ってください。
アカウント削除を進めると、アカウントの削除予約が行われます。
削除日時は、削除予約が行われた日から1週間後の日付更新のタイミングになります。例えば、2023年5月24(水)の17:00に削除予約を実行した場合、2023/5/31(水)に日付が更新されるタイミングで削除が実行されます。
削除された後はこのアカウントでゲームをプレイできなくなり、購入した商品をはじめ、アカウントに紐づく全てのデータが利用できなくなります。他の端末からのログインもできなくなります。
削除予約をキャンセルしたい場合は、削除日時までに削除予約されたアカウントで「アカウント引き継ぎ」を実行してください。
お問い合わせ
ブラウザのお問い合わせページに移動することができる機能です。
お問い合わせページから、開発チームへの質問やメッセージを送信することができます。